人間関係に悩んでいるころ、うつ病までは行きませんでしたが、
それに近いところまで行ったことがあります。
うつ病の原因としてセロトニンの不足が挙げられます。
なので当時はセロトニンを増やすように努力していたんです。
セロトニンを増やす方法は最後に改めてお伝えしますね。
私は現在在宅ワークなのですが、ちょっと忙しくなってきて
時間が不規則になってきました。
時間が不規則になってくると自然と睡眠の取り方も
不規則になってくるんですよね。
「これはマズイ!」
と思った時に、セロトニンのことを思い出したので、
シェアしたいと思います。
もし職場で、元気が無かったり睡眠障害で困っている人が
いたらストレートにアドバイスは逆効果の場合もありますが、
共感してあげられるように知識だけは持っていて上げると
喜ぶと思います。
セロトニンとは?
そもそもセロトニンとは何でしょうか?
セロトニンは、精神の安定に大きな影響を与える神経伝達物質で、
ノルアドレナリンやドーパミンと並んで、三大神経伝達物質の
一つです。
セロトニンの役割は、ノルアドレナリンやドーパミンの
暴走を抑えて精神の安定を保つことです。
なのでセロトニンが弱くなると、うつ症状に陥りやすいと
言われてるんですね。
セロトニンと睡眠障害との関係は?
良質な睡眠を取る条件としてメラトニンという物質が
必要だと言われています。
夜8時頃からメラトニンが分泌し始めて
深夜2時頃がピークになると言われています。
そして朝方にはメラトニンの分泌がとまります。
つまり上記の時間帯にしっかりとメラトニンが必要量
分泌されていれば、睡眠障害を大きく回避できます。
ということで良質な睡眠のためにメラトニンの分泌量を
増やすことが必要なのですが・・・
そのメラトニンを分泌させるためにセロトニンが
大きく関わっていることがわかっているのです。
セロトニンは主に昼間に分泌します。
そしてセロトニンがしっかりと昼間分泌されればされるほど
今度はその反動で夜メラトニンがしっかりと分泌される
というわけです。
それではセロトニンを増やすにはどうすればいいのかを
見ていきますね。
セロトニンを増やす5つの方法
ここではセロトニンを増やすのに最適と言われている
5つの方法をご紹介します。
規則正しい生活をする
これは読んで字の如しです。
朝起きて、夜寝る、食事もできるだけ決まった時間に
摂取するといったことを心がけるだけで精神と心のバランスが
よくなりセロトニンが増えることにつながります。
リズミカルな運動をする
これも規則正しい生活リズムを生み出すために
かなり有効な方法です。
階段や踏み台の昇り降り、自転車こぎ、ウォーキングなど
リズミカルな運動をしてみましょう!
太陽光を浴びる
日光浴ですね。
これはもう、うつ病予防にも最適です。
在宅ワークって会社通勤をしている人からすると
憧れみたいな部分があるじゃないですか。
でも一歩間違えると非常に危険なんですよ!
まず人とあまりコミュニケーションを取らないですしね。
家に引きこもりがちなので太陽も浴びないです。
昼間明るいところで生活をするだけで、しっかりと
セロトニンが分泌されるようになってきます。
特に1年間夜勤だけの生活をしている人などは要注意ですよ!
場合によっては、私は転職をオススメします。
それくらい長い目で見ると体調を崩します。
人と触れ合う
家族でも恋人でも、場合によっては仕事の仲間でも構いません。
とにかく人と話してください。
そして外に出て、人が動いている姿に触れてください。
そういう面ではウォーキングは本当にオススメです!
食事に気をつける
セロトニンを分泌しやすい食事というものが存在します。
それというのもセロトニンはトリプトファンという物質から
作られているからなんです。
そのトリプトファンが含まれている食べ物が
セロトニンを増やす食べ物というわけですね。
一例を上げておきますね。
豆腐などの豆製品、牛乳などの乳製品、あとはナッツや卵
その他にも、肉、魚や、ニンニクにも含まれています。
これを見ると感じると思うかもしれませんが、
炭水化物ダイエットをしようと思った時に食べるもの
じゃないですか?
肉なんかはカロリーが高い場合がありますが、
上記の食べ物にはほとんど炭水化物は含まれてませんよね。
ちなみにトリプトファンは最近サプリメントで摂取する方法も
人気ですので気になる方は探してみてください。
私も以前はサプリには抵抗があったのですが、
気軽に摂取できる補助食品ということで便利ですよね。
さて、そろそろまとめたいと思いますが、
私が思うセロトニンを分泌させて良質な睡眠をとるコツは
3つです!
・規則正しい生活
・適度な運動
・高タンパク低炭水化物の食事
昼夜を逆転しないで元気よく頑張りましょう!
自戒を込めて・・・