9559_img1

 

関東で梅まつりといったら、まっさきに思い浮かぶのが
水戸の偕楽園ではないでしょうか?

私は神奈川の横浜に住んでますが、やはり水戸偕楽園
名前は知っています。

今年は水戸偕楽園に母を連れて行こうと思い立ったのです。
職場でも、おまつりのような会話は気兼ねなくできますよね。

実は、私はブラックサラリーマン時代には
神奈川の湯河原にある宿泊施設で住み込みで
働いていたことがあります。

なので、湯河原の梅林や、小田原の曽我梅林などもおススメです。
湯河原については最後に少しだけお話いたしますね。

まずは関東に住んでいるのなら一度は行ってみたい
水戸偕楽園の梅まつりについてお伝えします。

和服女性が眩しい動画を見つけました!

水戸偕楽園の梅まつり 茨城新聞より

 

水戸偕楽園の梅まつりの概要とイベント

水戸偕楽園と言えば、金沢の兼六園、岡山の後楽園と並び
日本三名園の一つです

地名は水戸黄門と水戸納豆で知らない人はいないでしょうが、
実際に、公園を作ったのは水戸藩第9代藩主徳川斉昭です。

偕の字には、「ともに」という意味が含まれていて
民と偕(とも)に楽しみたいという思いから

【偕楽園】と名付けられたのだそうです。

梅まつりの概要

開催期間ですが、毎年2月20日(木)~3月31日(月)

入園料の無料は太っ腹です!※駐車場は梅まつり期間だけ500円

広さ13ヘクタールの敷地内には、約100種3000本の梅が植えられる
日本でも有数の梅が咲き乱れます。

この記事を書いている時点での開花状況は10%だそうです。

神奈川の湯河原の開花状況が50%ですから、
水戸はだいぶ寒いんですね

見ごろとしては、一応3月10日過ぎのようです。
例年よりは開花が遅れているそうです。

 

各種イベント

平成26年2月23日(日)

◆~いばらき総文2014 大会PRイベント~/10時
日本音楽・吟詠剣詩舞・書道(第38回全国高等学校総合文化祭茨城県実行委員会)

 

平成26年3月1日(土)

◆みとちゃん お誕生会/10時

 

平成26年3月2日(日)

◆野点茶会(石州流)/偕楽園/10時
◆水戸のひな流し(常陸和紙人形会)/11時

 

平成26年3月8日(土)

◆高校生野点茶会(常磐大学高等学校)/10時
◆五軒香梅ひな流し(ふぁいぶたうんコミュニティ)/10時30分

 

平成26年3月9日(日)

◆第67回大撮影会と写真コンテスト(茨城県カメラ商組合)/10時
◆野点茶会(表千家)/偕楽園/10時

 

平成26年3月15日(土)

◆高校生野点茶会(大成女子高等学校)/10時
◆第9回「夜・梅・祭」(水戸青年会議所)/18時

 

平成26年3月16日(日)

◆野点茶会(江戸千家)/10時
◆梅林の賑わい~太鼓・舞~(水戸市大工町三業組合演芸部)/11時・13時

 

平成26年3月22日(土)

◆高校生野点茶会(水城高等学校)/10時

 

平成26年3月23日(日)

◆野点茶会(裏千家)/10時

 

平成26年3月30日(日)

◆水戸黄門まつり太鼓(南貳会)/11時・13時

さすが水戸偕楽園の梅まつりだけあって、種類も豊富だし
かなり盛りだくさんのイベントですね!

個人的には、やっぱり最終週の「水戸黄門まつり」
非常に気になります(笑)

 

水戸偕楽園への行き方

公共機関では電車とバスが便利です。
自家用車でも可能です。

電車

上野から「水戸駅」まで特急を利用して約70分で到着します。
水戸駅北口からの「偕楽園」行のバス15分程度

なお、梅まつり中は、常磐線の下り列車が臨時停車します。
一部の「スーパーひたち」も停車するようなので、
確認してくださいね。(上り列車は停車しません)

車と駐車場

常磐道の「水戸インター」より20分程度で到着します。

駐車場は水戸偕楽園のものが梅まつり期間中だけ1回500円です。

交通規制があるようなので、その都度確認してください。

 

湯河原梅林

photo_01

神奈川にも有名な梅まつりがあります。

中でもこじんまりとした湯河原の湯河原の「梅の宴」はおススメです。

日程は毎年変わりますが、2014年は2月8日(土)~3月16日(日)
ライトアップが行われるのが、平成26年3月1日(土)~3月9日(日)です。

入園料が200円です。

交通は、できれば電車でも車でも可能ですが、
休日の車は相当混雑します。

電車

東海道線の「湯河原駅」で下車、
湯河原梅林まではバスを利用します。

車と駐車場

東京方面からは小田原厚木道路を経由して真鶴の先です。

駐車場は1回500円

以上、今回は水戸偕楽園をメインに梅まつりについて
お伝えして参りました。

桜のお花見もいいですが、家族で梅まつりなんていうのも
春の訪れを感じさせていいですね!

今年は職場でも「梅」の話題を出してみてください。
ちょっとおしゃれな気がします。