ZUB938_sentouki500

 

航空自衛隊のスクランブルの回数ってどのくらいあるのかを

調べてみました。

 

最近また領土問題がクローズアップされてますよね。

 

領土問題というと、尖閣諸島や竹島、そして北方領土と

領海侵犯についての問題が多く取り上げられがちですが、

領空では常々領空侵犯が行われています。

 

その際に活躍するのが、航空自衛隊のスクランブルです。

スクランブルの緊迫した様子を動画でご覧ください。

 

スクランブルとは?

そもそも航空自衛隊によるスクランブルとは何でしょうか?

 

スクランブルとは、軍用機の緊急発進のことですから、

日本だと自衛隊機の緊急発進を指します。

 

基本的には先ほどの動画のようにスクランブルは

スピードを競いますのでF2のような戦闘機が行いますが、

軍用機ならスペックにかかわらず緊急発進を

することがあります。

 

例えば、偵察機はもちろんのこと哨戒機救難機なども

スクランブルがかかることはあります。

 

それでは次に、航空自衛隊のスクランブルというのは

年に何回くらい出動指令がでるのか、

スクランブルの回数を表にしてまとめます。

 

■航空自衛隊のスクランブルの回数

2014-03-29_042838

防衛白書によると最近5年間の航空自衛隊による

スクランブルの回数は以下のとおりです。

平成24年 567回
平成23年 425回
平成22年 386回
平成21年 299回
平成20年 237回

 

平成20年から比べると、なんと平成24年には2倍をゆうに超える

スクランブルの回数となっています。

 

特に中国に対するスクランブルが急増しており、

中国は領海だけでなく、領空からもちょっかいを

出して来ていることがわかりますよね(汗)

 

スクランブルが行われている航空自衛隊の基地

航空自衛隊でスクランブルが行われている基地は全部で7つです。

北から、

 

・千歳基地(北海道)

・三沢基地(青森県)

・百里基地(茨城県)

・小松基地(石川県)

・築城基地(福岡県)

・新田原基地(宮崎県)

・那覇基地(沖縄県)

 

当たり前ですが、ちょうど日本列島の外周に位置してますよね。

 

北側と南西側のように相手国がある側が厚いのに対して、

南東側は茨城の百里基地くらいですもんね。

 

ちなみに今回は航空自衛隊のスクランブルを取り上げましたが、

実は海上自衛隊もスクランブルに備えています。

 

あまり知られていないと思います。

 

日本は空母を持っていないので海上自衛隊に戦闘機は

配備されていませんが、護衛艦の哨戒ヘリや海上自衛隊の

航空基地に配備されている哨戒機が待機しています。

 

今回、自衛隊について調べてみてわかったのですが、

自衛隊の基地ってかなり多いですね。

 

私は学生時代まで航空自衛隊入間基地のそばに住んでいて、

ずっと「自衛隊があることって特別なことなんだ」と

思っていました。

 

たしかに多くはないものの、今はものすごく珍しくも

なかったという印象です。

 

最後は余談になりましたが、日本の国土を守る自衛官には

敬意を評したいと思います。